MSI、ASUSからRTX5070Ti、RTX5080搭載ゲーミングノートPCが登場!

PRを含みます

MSI、ASUSよりRTX50シリーズのハイエンドラップトップGPU、RTX5070Ti・RTX5080搭載ゲーミングPCが登場!

執筆時の4/3時点ではまだ販売解禁されておらず、4月中旬から下旬にかけての順次発売予定で予約注文は可能です。

また掲載するモデルは全部で4機種と少ないですがご興味のある方にこの情報がお届けできれば幸いです。

それでは最後までご覧ください!

目次

RTX5070Ti搭載 MSIゲーミングノートPC Vectorシリーズ

今回MSIより発売となるRTX5070Ti Laptop GPU搭載モデルは2機種。

主なスペックはCore Ultra 9 プロセッサー 275HX×RTX 5070 Ti Laptop GPU搭載モデル。

こちらの2機種の主な違いはメモリ容量で32GB版は2025年4月12日に発売予定。

64GBは2025年4月20日に発売予定です。

CPUについて:

CPUのCore Ultra 9 プロセッサー 275HXは主にPCゲームやクリエイティブ作業などの高負荷、高処理に優れたモデルで24コア(8つの高性能Pコア、16の効率的なEコア)を搭載。

このCPUの最大の特徴はAI Boostの専用NPU(Neural Processing Unit)は、AIの処理を効率的に行うために設計された頭脳(CPU)で、画像認識や音声認識などの複雑な処理を高速で行える。

また、従来はAI処理をクラウドに頼ることが多かったんですが、NPUを使うことでデバイス内で処理が完結するのと、ネットワーク遅延が減り、より快適な使用感が得られる。

前世代のCore i9-14900HXと同等のスペックを持っていて、場合によってはそれ以上の性能を発揮するパワフルなCPUです。

GPUについて:

NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti Laptop GPUは、最新のBlackwellアーキテクチャを採用した高性能なモバイル向けGPUで、CUDAコアを8960基を搭載しており、並列処理能力が高いのが特徴。

RTX 5070 Ti Laptop GPUはデスクトップ向けのグラボと比較するとRTX 4080に近い性能を持つ。

ただし、厳密にいうとモバイル向けの設計のため、消費電力や動作クロックが抑えられており、デスクトップ版と完全に同等とは言い切れないですがハイエンドノートPCにふさわしい最強のラップトップGPUに変わりはないです。

そして最新のDLSS 4.0の活用により高いフレームレート確保できゲームだけでなく、動画編集やAI処理などのクリエイティブ用途にも適しています。

MSIゲーミングノートPC Vector-16-HX-AI-A2XWHG-0853JP

アマゾンより引用

・価格:363,800円(税込)
・発売日:2025年4月12日
・日本語配列キーボード
・保証:2年(購入日より)

スクロールできます
項目詳細
CPUCore Ultra 9 プロセッサー 275HX
GPUNVIDIA GeForce RTX 5070 Ti Laptop GPU
メモリ32GB
SSD1TB
OSWindows 11 Pro
ディスプレイ16インチ、WQXGA(2,560×1,600)、ノングレア、240Hz
I/OポートThunderbolt 5 Type-C(USB PD対応)×2、USB3.2 Gen2 Type-A ×2、HDMI ×1、オーディオコンボジャック ×1
Webカメラ207万画素(顔認証機能対応、マイク内蔵)、プライバシーシャッター付
製品保証お買上げ日より2年間
本体サイズ357×284×28.55mm
本体質量約2.7kg

MSIゲーミングノートPC Vector-16-HX-AI-A2XWHG-0251JP

アマゾンより引用

・価格:429,800円(税込)
・発売日:2025年4月20日
・日本語配列キーボード
・保証:2年(購入日より)

スクロールできます
項目詳細
CPUCore Ultra 9 プロセッサー 275HX
GPUNVIDIA GeForce RTX 5070 Ti Laptop GPU
メモリ64GB
SSD1TB
OSWindows 11 Pro
ディスプレイ16インチ、WQXGA(2,560×1,600)、
ノングレア、240Hz
I/OポートThunderbolt 5 Type-C(USB PD対応)×2、
USB3.2 Gen2 Type-A ×2、HDMI ×1、オーディオコンボジャック ×1
Webカメラ207万画素(顔認証機能対応、マイク内蔵)、
プライバシーシャッター付
製品保証お買上げ日より2年間
本体サイズ357×284×28.55mm
重量約2.7Kg

RTX5080搭載 ASUS ゲーミングノートPC ROGシリーズ

ROG Zephyrus G16 GU605CW

アマゾンより引用

・価格:639,800円(税込)
・発売日:2025年4月9日
・日本語配列キーボード
・保証:1年(購入日より)
・5月31日(土)までの購入でモンハンワイルズコードがもらえる!

スクロールできます
項目詳細
OSWindows 11 Home 64ビット
カラーエクリプスグレー
本体サイズ幅354.0mm×奥行き246.0mm×高さ14.9~17.4mm
約1.95kg
ディスプレイ16.0型 OLED (有機EL)、グレア、
2,560×1,600ドット (240Hz) (mini LED)
バッテリー駆動計測中
消費電力最大約240W
CPUインテル Core Ultra 9 プロセッサー 285H
メモリ64GB LPDDR5X-7467
スロットオンボードメモリのみ
ストレージ1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 5080 Laptop GPU (最大120W)
キーボード86キー日本語キーボード (RGB イルミネートキーボード) (JIS配列)
ポインティングデバイスマルチタッチ・タッチパッド
Webカメラ207万画素赤外線 (IR) カメラ内蔵
オーディオ6 スピーカー内蔵 (2W×2、1W×4)、3D アレイマイク内蔵、マイクロホン/ヘッドホン/ヘッドセット・コンボジャック×1
SDカードリーダーSDXC/SDHC/SDメモリーカード
外部ディスプレイ出力HDMI×1、Type-C×2
USBポートThunderbolt 4 (Type-C/Power Delivery対応)×1、
USB3.2 (Type-C/Gen2/Power Delivery対応)×1、USB3.2 (Type-A/Gen2) ×2
通信機能LAN:- 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be (Wi-Fi 7)、
Bluetooth 5.4
その他顔認証対応、
PC Game Pass (3ヶ月利用権)
保証本体:購入日より12ヵ月間のインターナショナル保証+日本国内保証 (要登録)
バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヵ月間の国内保証
主な付属品製品マニュアル、製品保証書、ACアダプター (電源ジャック給電対応)
アマゾンより引用
アマゾンより引用

インテル Core Ultra 9 プロセッサー 285Hは、ハイブリッドアーキテクチャ: 16コア(6つの高性能コアLion Cove、8つの効率コアSkymont、2つの低消費電力コアCrestmont)を搭載し、幅広いタスクに対応するのが特徴。

AI処理能力に優れたIntel AI Boostを搭載し、画像認識や音声処理などのAIタスクを効率的に実行できるのと内臓グラフィックも優秀で軽いゲームならCPUのみで処理可能なスペックも持つ。

アマゾンより引用

NVIDIA GeForce RTX 5080 Laptop GPUは、最新のBlackwellアーキテクチャを採用した高性能なモバイル向けGPUでCUDAコア数7680基を搭載し、並列処理能力が高い。

DLSS4.0対応でAIを活用したフレーム生成機能で、ゲーム性能を大幅に向上とレイトレーシング性能が第4世代RTコアになり、リアルな光の反射や影を描写が可能。

RTX 5080 Laptop GPUはデスクトップ向けのRTX 4070 TiやRTX 4080に近くハイエンドグラボPCを持ち出せる。

ただし、モバイル向けの設計のため、消費電力や動作クロックが抑えられており、デスクトップ版と完全に同等ではありません。特に、レイトレーシングやAI処理性能ではRTX 4080に近いとされておりますが高性能なGPUであることに変わりないです。

アマゾンより引用

2㎝以下の薄い筐体に至高の冷却性能を詰め込まれており、液体金属と155ものフィンがキーボード周りの温度上昇を抑える。

またCPUとGPUにベイパーチャンバーを採用されており熱暴走によりパフォーマンス低下を抑制する。

ベイパーチャンバーとは?

内部が中空構造になっており、揮発性の液体(通常は純水)が封入されている。熱源によって加熱されると蒸発し、蒸気が冷却部分に到達すると、熱を放出して液体に戻り、再び熱源に戻るというサイクルを繰り返す仕組みのこと。

アマゾンより引用

高性能でありながら薄さと軽量さを両立したハイスペックでスタイリッシュなデザインで持ち運びにも適している。

ゲーマー以外にもクリエイティブ作業をこなす方におすすめといえます。

アマゾンより引用

ROG Strix SCAR 18 G835LW

アマゾンより引用

・価格:669,800円(税込)
・発売日:2025年4月9日
・日本語配列キーボード
・保証:1年(購入日より)

スクロールできます
項目詳細
OSWindows 11 Home 64ビット
カラーオフブラック
本体サイズ幅399.0mm×奥行き298.0mm×高さ23.5~32.0mm 約3.48kg
ディスプレイ18.0型ワイドTFTカラー液晶、ノングレア、2,560×1,600ドット (240Hz) (mini LED)
バッテリー駆動計測中
消費電力計測中
CPUインテル Core Ultra 9 プロセッサー 275HX
メモリ64GB DDR5-5600
スロットSODIMMスロット×2 (空き×0)
ストレージ2TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 5080 Laptop GPU (最大175W)
キーボード108キー日本語キーボード (オールキー RGB イルミネートキーボード) (JIS配列)
ポインティングデバイスマルチタッチ・タッチパッド
Webカメラ207万画素赤外線 (IR) カメラ内蔵
オーディオステレオスピーカー内蔵 (1W×4)、アレイマイク内蔵、マイクロホン/ヘッドホン/ヘッドセット・コンボジャック×1
外部ディスプレイ出力HDMI×1、Type-C×2
USBポートThunderbolt 5 (Type-C/Power Delivery対応)×2、USB3.2 (Type-A/Gen2) ×3
通信機能LAN:2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T (RJ45)、無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be (Wi-Fi 7)、Bluetooth 5.4
その他顔認証対応、PC Game Pass (3ヶ月利用権)
保証本体:購入日より12ヵ月間のインターナショナル保証+日本国内保証 (要登録)
バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヵ月間の国内保証
主な付属品製品マニュアル、製品保証書、ACアダプター (電源ジャック給電対応)

CPUはMSIのVector-16-HX-AI-A2XWHG-0251JPと同じモデルを採用。

ゲームはもちろんクリエイティブ作業やAIを駆使したコンテンツ制作にパワーを発揮するため幅広いジャンルで活用できるハイパワー万能CPUといえます。

GPUは見出しにもあるようにNVIDIA GeForce RTX 5080 Laptop GPU を積んでいるのでモンハンワイルズなどの重いゲームにも高設定で遊べる。

メモリ64GB、SSD2TBと大容量を搭載しており購入後の増設は必要ないほどである。

アマゾンより引用

メモリ、SSD、 冷却ファンへのアクセスにドライバーが必要のない設計になっておりボタンのスライドのみで簡単に内開くことができSSDスロットにはヒンジの上下のみでアップグレードが可能になっている。

アマゾンより引用

ガラスコーティングが施され快適に使えるキーボード、ビデオ会議の質を向上させるAIノイズキャンセリング、Copilotキーなどを搭載。

ただし、テンキーは搭載されていないので頻繁に数字入力をする方には不便に感じるかもしれない。

まとめ

この記事ではRTX5070Ti Laptop GPUとRTX5080 Laptop GPUの各2モデル(計4機種)を紹介しました。

でのモデルも30万円越えととても高額ですが自分好きな場所でゲームやクリエイティブ作業をこなしたい方に夢のような最強スペックを誇るノートPCが登場しました。

RTX40シリーズのノートPC用GPUとはくらべものならない進化を遂げており机のスペースの確保が難しい方、モニター、マウス、キーボードと周辺機器で机を満たしたくない方におすすめのモデルといえます。

やっしー

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次