「龍が如く8外伝」推奨GTUNEなどのおすすめゲーミングPC紹介7選!

この記事はプロモーションを含みます

2025年2月21日に発売予定の『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』(パイレーツ イン ハワイ。)

シリーズ屈指の人気キャラクター「 真島五郎 」が主人公となる本作。
ハワイが舞台であった『龍が如く8』後のストーリーを描きますが、記憶喪失、海賊、トレジャーハンター、ミュージカル、ミナト区系女子などチャレンジ要素を多く含み注目を集めています。

引用元:YouTube『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』ファーストトレーラー

また、シリーズを通して名俳優が多く出演するゲームですが、今回はミュージカルで演技力の高さが魅力の松田賢二さん、『龍馬伝』をはじめNHK大河ドラマに多数出演経験のある青木崇高さん、人気芸能人で構成作家のロバート秋山さんが出演するなどキャスティングにも力が入っている。

「 龍が如く7 / 8、龍が如く 維新! 極 」など多数プレイしてきたシリーズのファンとしては本作も面白いに決まってるじゃん!と、発売前からワクワクしています。

引用元:YouTube『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』セカンドトレーラー

そこで本稿では推奨スペックを満たした、GTUNE、NEXTGEAR、FRONTIERのおすすめゲーミングPCをご紹介。ゲーミングPCの新規購入や買い替えを考えている方に少しでもご参考となれば幸いです。

目次

スペック解説

必須スペック

OSWindows 10
CPUCore i5-3470(3.2GHz)
Ryzen 3 1200(3.1GHz)
メモリー8 GB RAM
GPUGeForce GTX 1650(4GB)
Radeon RX 560(4GB)
Intel Arc A380(6GB)
ストレージ56 GB の空き容量

必須スペックは中古の10万円以下のPCでもじゅうぶん動作する。
そのため、デスクトップPC、ノートPCとどちらを選んでも問題ない。
ただしグラボ搭載必須ですのでCPU内臓グラフィックPCをお使いの場合は注意が必要です。

推奨スペック

OSWindows 10
CPUCore i5-6600
Ryzen 3 2300X
メモリー16 GB
GPUGeForce RTX 2060(6GB)
Radeon RX 5700(8GB)
Intel Arc A750(8GB)
ストレージ56 GB の空き容量

推奨スペックを見ると20万円以上のゲーミングPCは必要ない模様。
ですが、将来を見越して高性能なPCを考えている方は25万円ほどのPCも視野に入れることもおすすします。

引用元:Amazon公式サイト

10万円台のおすすめゲーミングPC

NEXTGEAR JG-A5G5A

価格:
119,900円(税込)~

CPURyzen 5 4500
GPUGeForce RTX 3050
メモリ16GB
M.2 SSD1TB
メリット
デメリット
  • ゲーミングPCで最安値。
  • 推奨スペック以上の性能がある。
  • メモリ、ストレージは十分。
  • マウスコンピューターは3年保証
  • 型落ちスペック。
  • 最新ゲームの高設定は望めない。
  • 将来に向けてのスペックではない。

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』推奨スペック以上の性能はある。
ただし、他の最新3Dゲームなどを高設定でのプレイは絶対望めないです。

ですが、設定次第でゲームをじゅうぶん楽しめるモデルでもあるため選択肢を外すのも勿体無い。

そのため12万円以下のゲーミングPCを望むユーザーさんにNEXTGEAR JG-A5G5Aはおすすめです。

NEXTGEAR JG-A7G60

価格:164,800円(税込)~

CPURyzen 7 5700X
GPUGeForce RTX 4060
メモリ16GB
M.2 SSD1TB
特徴
注意ポイント
  • 推奨スペック以上の高性能PC。
  • 価格と性能のバランスがいい。
  • 新作ゲームにも通用する性能。
  • 動画編集、3DCADにも使える。
  • 3Dゲームの高設定は無理。
  • 4K画質は望めない。

このモデルは性能と価格のバランスが良くゲーミングPCとして定番かつ評判のよいモデル。
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』推奨スペック以上の性能で今後発売されるゲームにも対応できるスペック。


そのため筆者のように「 ゲームを普通に遊べれたら何でもいいよ! 」という方はNEXTGEAR JG-A7G60を選んで後悔することはないです。

また、動画編集などクリエイティブ作業もこなせるため17万円以下のゲーミングPCで何がいいの?と思っている方にも自信をもっておすすめできます。

G TUNE DG-A5A60

価格:184,800円(税込)~

CPURyzen 5 7500F
GPURadeon RX 7600
メモリ16GB
M.2 SSD1TB
無線Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 +
Bluetooth 5内蔵
特徴
注意ポイント
  • JG-A7G60より高性能。
  • ゲームによっては最高設定も可能。
  • GeForce RTX 4060より高性能。
  • CPU・GPUともにコスパ最高。
  • 無線LAN標準搭載している。
  • 4Kは無理。
  • 3Dゲームの最高設定は無理。

G TUNE DG-A5A60はCPU・GPUともにAMDのため相性が良くコスパ最高なモデル。

Radeon RX 7600はGeForce RTX 4060Tiに匹敵する性能でゲームはもちろん、3Dグラフィック・動画編集などのクリエイティブ作業が得意でもある。

基本構成は決して低いわけではないため、最新ゲームも推奨環境~中設定程度の間で幅広いゲームが楽しめる。

そのほか、無線LANも標準搭載しているのでLANポートが届かない場所での使用も可能。
Windows11の初期設定にはネット接続必須

FRONTIER FRGKB760

価格:179,800円(税込)~

CPUCore i5-14400F
GPUGeForce RTX 4060 Ti
メモリ32GB
M.2 SSD1TB
特徴
注意ポイント
  • ライトゲーマーに人気の構成内容。
  • RTX 4060 Tiのため高フレームレートが望める。
  • メモリ32GBと大容量。
  • 空冷CPUクーラー。
  • 送料3300円が別途でかかる。
  • 保証が1年。

FRONTIER(フロンティア)は、ヤマダ電機グループのBTOゲーミングPC老舗ブランド。
セール頻度が高く他ショップと比べると安いのが特徴でケースも豊富。

CPU・GPUともにミドルクラスとしては最高峰というべき性能を持っており『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』は最高設定でプレイできるためおすすめ。

メモリ容量は標準16GBが多い中、FRGKB760は32GB搭載している。
ゲームのロード時間短縮はもちろん、画像など大容量データー処理にも活躍する。

G TUNE P5-I7G60WT-B

価格:199,800円(税込)~

CPUCore i7-13620H
GPUGeForce RTX 4060
( Laptop GPU)
メモリ16GB
M.2 SSD500GB
パネル15.6型 液晶パネル
(ノングレア / 144Hz対応)
無線Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 +
Bluetooth 5内蔵
特徴
注意ポイント
  • どこでも持ち歩け実用的ノート。
  • 最大3画面表示可能。
  • CPU・GPUともにデスクトップPC並みの高性能。
  • キーが光るので暗い場所でもOK。
  • 144Hzと高リフレッシュレート。
  • ストレージ容量が500GBと少なめ。
  • ノートPCのため拡張性は極めて低い。

ゲーミングノートPCの中で人気となっている白を基調としたモデル。
CPU・GPUともに高性能で『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』も軽々プレイできる。

画面のベゼル(わく)も狭くスタイリッシュかつ、144Hzと高リフレッシュレート。
動きの速いFPS、格ゲーにも対応できる。

ただし、このモデルの最大の欠点というべきか、ストレージ容量が500GBと少な目なのが残念なところ。

ノートPCは「 やめとけ! 、買うな! 」といった声が多いようですが、筆者は全然ありだと思います。
ノートPCの購入が不安・迷っている方は下記の記事もご参考にどうぞ。

20万円台のおすすめゲーミングPC

G TUNE DG-I5A7X
(ホワイトカラーモデル)

価格:227,500円(税込)~

CPUCore i5 プロセッサー 14400F
GPURadeon RX 7700 XT
メモリ16GB
M.2 SSD1TB
無線Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 +
Bluetooth 5内蔵
特徴
注意ポイント
  • マルチタスク処理が得意なインテル製CPU。
  • ゲームはもちろん幅広い分野で使用可能。
  • 無線LAN標準搭載している。
  • Radeon RX 7700 XT搭載でGeForce RTX 4070並みの高性能グラボ。
  • 全体的に性能がいいのでメモリ16GBを32GBにするのをおすすめです!

インテルのCore i5 プロセッサー 14400F+Radeon RX 7700 XTの組み合わせはあらゆるゲームを快適にプレイできる。まさにオールマイティなゲーミングPCといっていいです。

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』もストレスなくプレイでき、3Dゲーム・FPS・格ゲーとあらゆるジャンルのゲームにもおすすめしたい。

他にも動画編集・ゲーム配信などマルチタスク処理が必要な分野もパワーを発揮します。

グラボのRadeon RX 7700 XTも高性能かつ、GDDR6 12GBとビデオメモリも大容量。
オープンワールドなどの常に映像処理が必要な広大なマップに最適といえます。

G TUNE FZ-I9A7X

価格:299,800円(税込)~

\ アウトレット品でお得! /

CPUCore i9-13900KF
GPURadeon RX 7700 XT
メモリ32GB
M.2 SSD1TB
特徴
注意ポイント
  • アウトレット品でお得に購入できる。
  • インテルのハイエンドCPUでどんなタスクも軽々こなす。
  • あらゆるゲームを高設定にしてもストレスフリー。
  • メモリ32GBと大容量。
  • 無線LAN内臓不可。
  • Radeon RX 7700 XTは高性能だが人気がイマイチ。
  • 他、デメリットを探そうにもない…

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』にはオーバースペックの高性能ゲーミングPC。
また、アウトレット品に移行したことでお得感MAXのゲーミングPCでもある。

マウスコンピューターのアウトレットのパソコンは全て新品、未使用品です。(一部使用品もありますがその際はしっかり記載があります。)

Core i9-13900KFはインテル製CPUの中でもトップクラスの性能を誇る。
Radeon RX 7700 XTは「 GeForce RTX 4070 」と同等の性能をもつ。

この先長い間買い替える必要もなく最新ゲームを高設定で遊べる。

ゲーム以外に、動画編集・3Dレンダリング・データー分析・CG作成・音楽制作などあらゆるジャンルに大活躍間違いなしの製品です。

龍が如く8外伝Pirates in Hawaiiの情報

プラットフォーム別 ~ 通常版の情報 ~

タイトル龍が如く8外伝Pirates in Hawaii
-パイレーツ イン ハワイ-
発売日2025年2月21日
メーカーSEGA
対応ハードPS5 / PS4 / PC / Xbox
プラットフォームPS5 通常版:
Amazon) (楽天

PS4 通常版:
Amazon) (楽天

PC : steam: 
公式サイト

Xbox通常版:
公式サイト

真島吾朗コンプリートボックス
~PS4 / PS5 ~

まとめ

2025年2月21日に発売予定の『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』(パイレーツ イン ハワイ)は、シリーズ屈指の人気キャラクター「 真島五郎 」が主人公となる本作。
ハワイが舞台であった『龍が如く8』後のストーリーを描く。

要求されるゲーミングPCのスペックは10万円台前半でもよくハイエンドクラスのPCは必要ありません。
あくまでも自身の予算に合わせたPC選びが大切ですのでお忘れなく。

ただ、他の3Dゲーム、FPSのシューティングゲームも楽しみたい場合は20万円台のPCがおすすめです。

では、あなたのゲームライフが豊かになることを願っております!

やっしー

最後まで読んでくださり誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次