この記事はPRを含みます。
最新世代ミドルグラボ「GeForce RTX 5070 Ti」の性能を解説します。
また「GTUNE」ブランドのRTX5070TiおすすめゲーミングPCをご紹介します!
価格の参考にFRONTIER、TUKUMO(ツクモ)のゲーミングPCも一部ご紹介します。
NVIDIA GeForce RTX 5070 Tiは、驚異的なグラフィックス性能と最新技術を持ち、ゲーム及びクリエイティブワークのための究極のGPU(グラボ)と言えます。
新しいアーキテクチャと進化したAI処理能力により、リアルタイムレイトレーシング、ディープラーニングスーパーサンプリング(DLSS)、高フレームレートでの4Kゲーム体験が可能になります。
「GeForce RTX 5070 Ti」搭載モデルのご購入検討している方に解説しますので少しでもご参考になれば幸いです!
RTX 5070 Tiの性能
スペック(性能)
グラボ | GeForce RTX 5070Ti | GeForce RTX 4070Ti SUPER | GeForce RTX 4070Ti |
---|---|---|---|
アーキテクチャ | Black Well | Ada Lovelace | Ada Lovelace |
GPU | GB203 | AD103 | AD104 |
プロセス | 5nm | 5nm | 5nm |
CUDAコア | 8960基 | 8448基 | 7680基 |
メモリ規格 | GDDR7 | GDDR6X | GDDR6X |
メモリ容量 | 16GB | 16GB | 12GB |
最大解像度 ( Hz ) | HDR で4K480Hz / 8K 165Hz | HDR で4K240Hz / 8K 60Hz | HDR で4K240Hz / 8K 60Hz |
Tensorコア | 1406 AI TOPS | 706 AI TOPS | 641 AI TOPS |
RTコア | 133 TFLOPS | 102 TFLOPS | 93 TFLOPS |
ベースクロック | 2,355MHz | 2,340MHz | 2,310MHz |
ブーストクロック | 2,509MHz | 2,610MHz | 2,610MHz |
メモリバス | 256bit | 256bit | 192 bit |
バンド幅 | 896GB/s | 672GB/s | 504 GB/s |
消費電力 | 300W | 285W | 285W |
CUDAコアは並列処理ユニット数で多いほど高性能。
・RTX 5070Tiのシェーダコア数は8960基とRTX 4070Ti SUPER(8448基)と比較して約6%多い。
・RTX 5080(10752基)と比較するとRTX 5070Tiは約20%少ない。
TensorコアとはAIや大量のデータに対して高速に演算しディープランニング(深層学習)に特化した回路。
・RTX 5070TiはRTX 4070Ti SUPERと比較すると約2倍に増加。前世代と比較するとAI処理が大幅に向上。
・DLSS4に対応したこともあり、フレームレート向上と高画質の維持が可能になった。
・ゲーム以外にも科学研究・工学分野・医療研究・動画編集などあらゆる分野で欠かせない存在になりつつある。
Hz(リフレッシュレート)は、ディスプレイが1秒間に画面を何回更新するかを示す。
fps(フレームレート)は、映像やゲームが1秒間に何枚のフレーム(静止画像)を表示するかを示す。
・RTX 5070Tiのリフレッシュレートは4Kで80Hz 、8Kで165Hz可能。RTX 4070Ti SUPERの2倍以上に向上。
RTX 5070 Tiのベンチマーク
CPU×メモリ32GB×グラボの組み合わせの目安となる3Dベンチマーク表です。
RTX 5070 Tiは赤の太文字にしてあります。
また、スコアの高い順になっています。
構成 | 3Dマークスコア |
---|---|
Ryzen 7 9800X3D + RTX 5090 | 36,870 |
Core Ultra 9 285K + RTX 4090 | 30,898 |
Ryzen 7 9800X3D + RTX 4090 | 30,361 |
Ryzen 7 9800X3D + RTX 5080 | 27,793 |
Core Ultra 9 285K + RTX 4080 | 26,138 |
Core Ultra 9 285K + RTX 5070 Ti | 25,448 |
Ryzen 7 9800X3D + RTX 4080 SUPER | 24,984 |
Ryzen 7 9800X3D + RTX 5070 Ti | 24,871 |
Core Ultra 9 285K + RTX 4070 Ti SUPER | 22,845 |
Ryzen 7 9800X3D + RTX 4070 Ti SUPER | 22,163 |
Core Ultra 9 285K + RTX 4070 SUPER | 20,241 |
Ryzen 7 9800X3D + RTX 4070 SUPER | 19,582 |
Core Ultra 9 285K + RTX 4070 | 17,550 |
Ryzen 7 9800X3D + RTX 4070 | 17,216 |
Ge Force RTX5070Tiベンチマークより

構成内容やDLSS使用時など差は生じますが、RTX 5070 Tiは「 RTX 4080 SUPER 」の前後のスコアになっており同等のパフォーマンスを発揮することが分かります。
RTX 5070 Tiの特徴
圧倒的にリアルを肌で感じる
第 5 世代 Tensor コアを採用した GeForce RTX 50 シリーズにより、映画やCGのようなリアルなグラフィックスを体験できます。
最新のDLSS 4(Deep Learning Super Sampling)技術を搭載しており、AIを活用してゲームの解像度を向上、フレームレートを大幅に向上させる。
これにより、4K解像度での高フレームレートを実現し、よりリアルな映像でゲームが楽しめる。
NVIDIA Reflex 2で入力遅延の大幅削減が期待できる
Reflex 2は新しいフレームワープ技術を採用しており、ゲームの遅延を最大75%削減できる。
FPS(ファースト パーソン シューティング)や格闘ゲームの競技性の高いタイトルで力を発揮する。
マウス、キーボードの入力が画面の遅延を減少させることで、ターゲット捕捉、反応時間、射撃精度を向上させ、プレイヤーに優位性を高めることができる。
NVIDIA Reflex2の注意点
NVIDIA Reflex 2はゲームタイトル側が対応していることが絶対条件。
現在は『THE FINALS』や『VALORANT』などのゲームでNVIDIA Reflex 2がサポートされている。
RTX50シリーズ× AI とPC
GeForce RTX 50 シリーズ GPU は、ビデオ編集、3D レンダリング、グラフィックデザイン、データー分析において、驚異的な性能を引き出す。
RTX 5070 Ti搭載おすすめゲーミングPC
価格帯 | 画質目安 | 解像度目安 | グラボ |
---|---|---|---|
15万円以下 | ・フルHD | 低中画質30~60fps | RTX 3050 |
15~20万円 | ・フルHD | 低~中設定: 30~60fps | RTX4060 RTX 4060 Ti RX 7600 |
20~25万円 | ・フルHD ・WQHD | 低~中設定: 60~100fps | RTX 4060 Ti RTX 4070 RX 7600 XT |
25~30万円 | ・WQHD ・4K | 中~高設定: 60~144fps | RTX 4070 RTX 4070 SUPER RX 7700 XT RX 7800 XT |
30~45万円 | 4K | 中~最高設定: 30~50fps | RTX 4070 Ti RTX 4070 Ti SUPER RX 7900 XT RTX5070Ti |
50万円以上 | 4K | 中~最高設定: 60~90fps | RTX 4090 RTX 4080 SUPER RX 7900 XT RTX5090 RTX5080 RTX5070 |



価格帯で構成内容もだいたい決まっています。
30万円台~プレイしたいゲームによっては性能の持ち腐れになることがあるため推奨環境を元にPC選びをすることも大事です。
FRONTIER
FRGKB760/WS220/NTK


FRGKB760/WS220/NTK
価格:344,800円(税込)~
CPU | インテル Core i7-14700F |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti |
メモリ標準容量 | 32GB |
M.2 SSD | 1TB |
無線 | なし |
保証期間 | 1年間センドバック修理保証 |
送料 | 3,300円(税込) |
マウスコンピューター
G TUNE FG-A7G7T


G TUNE FG-A7G7T
価格:469,800円(税込)~
CPU | AMD Ryzen 7 9700X |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti |
メモリ標準容量 | 32GB |
M.2 SSD | 2TB |
ドライブ仕様 | DVDスーパーマルチ |
無線 | Wi-Fi 6E+ Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | ・3年間センドバック修理保証 ・24時間×365日電話サポー |
送料 | 無料 |
マウスコンピューター
G TUNE FG-A7G7T


G TUNE FG-A7G7T
価格:499,800円(税込)~
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti |
メモリ標準容量 | 32GB |
M.2 SSD | 2TB |
ドライブ仕様 | DVDスーパーマルチ |
無線 | Wi-Fi 6E+ Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | ・3年間センドバック修理保証 ・24時間×365日電話サポート |
送料 | 無料 |
マウスコンピューター
G TUNE FZ-I7G7T


G TUNE FZ-I7G7T
価格:499,800円(税込)~
CPU | インテル Core Ultra7-265K |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti |
メモリ標準容量 | 32GB |
M.2 SSD | 2TB |
ドライブ仕様 | DVDスーパーマルチ |
無線 | Wi-Fi 6E+ Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | ・3年間センドバック修理保証 ・24時間×365日電話サポート |
送料 | 無料 |
TSUKUMO(ツクモ)よりRTX5070Ti搭載モデルが3/6に登場!
G-GEAR GE7A-M251/BH


G-GEAR
GE7A-M251/BH
価格:365,800円(税込)~
CPU | AMD Ryzen 7 9700X |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX 5070Ti |
メモリ | 32GB |
M.2 SSD | 1TB |
無線 | ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI |
3/6に発売した新モデル。
基本スペックは充実しておりモンハンワイルズ、サイバーパンク、ライズオブローニンなどの動作スペックの高いゲームの4Kを遊べる。
また、ミドルハイクラスとしてもスペックと値段のバランスが良いのもいいです!
このスペックの環境の場合、フルHDのモニターだと性能を最大限引き出せないのでWQHD(2560×1440)以上が望ましいです。
G-GEAR GE7J-L251/ZBH


G-GEAR
GE7J-L251/ZBH
価格:419,800円(税込)~
CPU | インテル Core Ultra 7 265K |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX 5070Ti |
メモリ | 32GB (16GB x 2枚) DDR5-5600 |
ストレージ | 1TB SSD (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI |
Core Ultra 7 265Kはゲーム用途には思ったよりスコアが上がらないといった評価が多いがスペック自体は低いわけではない。
基本スペックが高く最新ゲームの最高設定でも高いフレームレートは期待できるがRyzen 7 9800X3Dと比べてしまうと、やや劣る。
内蔵NPU(ニューラルプロセッシングユニット)のAI強化された性能で動画編集、コンテンツ制作、プログラミング開発などの用途ではCPU性能を発揮するためクリエイティブ作業の使用が一番最適。
G-GEAR GE7A-K251/BH


G-GEAR
GE7A-K251/BH
価格:424,800円(税込)~
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX 5070Ti |
メモリ | 32GB |
M.2 SSD | 1TB |
マザーボード | ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI |
このスペックはゲーム目的に最適な構成です。
あらゆるゲームを高画質設定で4Kのプレイが可能。
モンハンワイルズ、ライズオブローニンなど要求スペックの高いゲームでも4Kで70~90fpsが期待できる。
まとめ
GeForce RTX 5070 Tiは、NVIDIAの最新ミドルハイレンジGPUで、ゲーミングとクリエイティブ作業の両方に優れたパフォーマンスを発揮します。
このGPUは、NVIDIAのBlackwellアーキテクチャを採用し、16GBのGDDR7メモリを搭載しており「 RTX4080 」とほぼ同等の性能を持っています。
また、RTX4070Ti SUPERと比較して16%ほど性能が向上しDLSS4やNVIDIA Reflex 2の機能は高画質でゲームを快適にしてくれます。
もう一つの注目ポイントとしてゲーム以外にも動画編集、ゲーム実況/配信、AIを利用した大量データの分析など多方面で活躍できるグラボです。
約50万円~と高額ですがモンハンワイルズなどAAAタイトルを高画質でプレイしたい方に期待できるスペックのグラボと言えそうですね。



最後までお読みいただき誠にありがとうございました。