無料のベンチマークソフト8選!モンハンワイルズなど性能測定に便利です!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ゲーミングPCの性能を測る方法の一つに「ベンチマークソフト」があります。

この記事では、ゲームメーカー公式が配布している無料のベンチマークソフトの紹介と、実際に使用しているRTX 3050 Laptop GPU搭載ゲーミングPCの測定結果をお届けします。

PCのパフォーマンスを把握し、より快適なゲーム環境を整えるための参考になればと思います。

ゲームのベンチマークソフトは6つ!

スクロールできます
日本語名称英語名称
ファイナルファンタジーXIVFinal Fantasy XIV
ファイナルファンタジーXVFinal Fantasy XV
ドラゴンクエストX オンラインDragon Quest X Online
モンスターハンターワイルズMonster Hunter Wilds
ストリートファイター6Street Fighter 6
ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシスPhantasy Star Online 2: New Genesis
やっしー

各リンクよりダウンロード⇒インストール⇒実行の順番に進み、流れる映像を観ながら5~10分ほど待つと最後に結果が表示されます!

目次

ベンチマークソフトとは何ぞや?という人に

ベンチマークソフトは、ゲーミングPCの 性能を測るテストツール

ベンチマークソフトは、ゲーミングPCの パワーやスピードを数値化 してくれるソフトです。

例えば、グラフィックカードやCPUの 処理速度 をチェックして、「このPCはどれくらい快適にゲームができるか?」を判断するのに役立ちます。

プレイしたいゲームが動作するかの目安になる

ゲームによって必要なスペックは違うので、ベンチマークソフトを使えば、自分のPCがどれくらいの性能を持っているのか 客観的に確認 できます。

特に、新しいゲームをプレイするときに「設定をどこまで上げられるか?」をチェックするのに便利です。

ベンチマークソフトを使ってみた

RTX 3050 Laptop GPU搭載PCでベンチマークソフトを動かす

使用するのはRTX 3050 Laptop GPU搭載ゲーミングノートPCです。

ASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming A15 FA506NCR 

簡易ですがスペックは以下の通りです。

スクロールできます
CPUAMD Ryzen 7 7435HS
(8コア / 16スレッド)
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3050
Laptop GPU (最大75W)
メモリ16GB DDR5-4800
(SODIMMスロット×2、空きなし)
ストレージ512GB
(PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

もっと詳しい詳細を知りたい人は画像下の「スペックを表示する」をタップorクリック!

スペックを表示する
スクロールできます
OSWindows 11 Home 64ビット
カラーグラファイトブラック
サイズ・重量幅359.8mm × 奥行き256mm × 高さ22.8~24.5mm / 約2.3kg
ディスプレイ15.6型ワイドTFTカラー液晶 (ノングレア) / 1920×1080ドット / 144Hz
バッテリー駆動時間約1.8時間 (動画再生時) / 約3.3時間 (アイドル時)
消費電力最大約180W
CPUAMD Ryzen 7 7435HS (8コア / 16スレッド)
メモリ16GB DDR5-4800 (SODIMMスロット×2、空きなし)
ストレージ512GB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop GPU (最大75W)
キーボード103キー日本語キーボード (RGB イルミネート、JIS配列)
ポインティングデバイスマルチタッチ・タッチパッド
Webカメラ92万画素Webカメラ内蔵
オーディオステレオスピーカー (2W×2)、アレイマイク内蔵、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
外部ディスプレイ出力HDMI×1、Type-C×1
USBポートUSB3.2 (Type-C/Gen2) ×1 (データ転送・映像出力サポート)、USB3.2 (Type-A/Gen1) ×3
通信機能LAN: 1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T (RJ45)、無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)、Bluetooth 5.3
Office– (なし)
その他PC Game Pass (3ヶ月利用権)
保証本体: 購入日より12ヵ月間インターナショナル保証+ASUSのあんしん保証 (日本国内保証・要登録)バッテリー・ACアダプター: 購入日より12ヵ月間の日本国内保証
付属品製品マニュアル、製品保証書、ACアダプター (電源ジャック給電対応)
購入金額119,800円(税込)

PCゲームのベンチマークソフトは6つのタイトルで実施

すべて無料で使えます!

スクロールできます
日本語名称英語名称
ファイナルファンタジーXIV(FF14)Final Fantasy XIV
ファイナルファンタジーXV(FF15)Final Fantasy XV
ドラゴンクエストX オンラインDragon Quest X Online
モンスターハンターワイルズMonster Hunter Wilds
ストリートファイター6Street Fighter 6
ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシスPhantasy Star Online 2: New Genesis

テストをする上でのソフトの設定は以下の通りです。

ベンチマークソフトの設定

・スペック要件の高いモンハンワイルズのみ任意設定で実施
(高設定はベンチマークソフト側より非推奨となり未測定)

・基本的にベンチマークソフトのデフォルト設定で実施

ファイナルファンタジーXIV(FF14)

ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー 

ベンチマークソフト

ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシーでベンチマークテストを一番最初に実施。

デフォルトで「高品質(デスクトップPC)」モードでベンチマークテストが開始されますので設定を変更しなくても大丈夫です。

ベンチマーク測定中は美麗な映像が流れて5~10分ほどで待てば測定結果が出ます。

やっしー

結果は「10401の快適」でした。

RTX 3050 Laptop GPU搭載ゲーミングノートPCとしては中々良い結果ではないでしょうか。

ファイナルファンタジーXV(FF15)

ファイナルファンタジーXV(FF15)

ベンチマークソフト

こちらも設定をいじることなくベンチマークテストを開始しました。

ベンチマークソフトが自動的に使用PCの最適な設定にする仕様と思われます。

そのためデフォルトの設定は「標準品質」で1980×1080のウインドウモードです。

やっしー

結果は「4014の普通」でした。
映像にこだわらなければプレイに支障は出ないです。

補足:

ファイナルファンタジーXV(FF15)は美麗映像が特徴で推奨スペックは比較的高めです。

高画質設定でのプレイには高性能なゲーミングPCは必須で、スコア12000以上が「快適に遊べる」ようです。

そのため高画質で遊ぶには13世代Core i7×RTX4070以上が推奨です。

ドラゴンクエストX オンライン

ドラゴンクエストX オンライン

ベンチマークソフト

ドラクエ10の推奨スペックはかなり軽いのでオンボードグラフィックのノートPCやミニPCでも遊べるのが特徴。

RTX 3050 Laptop GPU搭載ゲーミングノートPCでも「最高品質」でスコアは「16576のすごく快適」でした。

そのため10年前の古めのデスクトップPCでもじゅうぶん遊べるのかなという印象です。

モンスターハンターワイルズ

モンスターハンターワイルズ

ベンチマークソフト

モンハンワイルズは推奨スペックがかなり高いことで有名で最高設定で遊ぶには高性能ゲーミングPCが必須。

RTX 3050 Laptop GPUのゲーミングノートPCではやはり性能不足で「最低」でも30fpsほどとなりました。

試しに中設定にしましたがベンチマークテストの結果は「動作困難」との結果。
(下記の画像⇓)

RTX 3050 Laptop GPUのメモリ不足が最大の原因と思われます。

ストリートファイター6

ストリートファイター6

ベンチマークソフト

ストリートファイター6の動作スペックは比較的高いですが、ネット対戦時にはPCスペックの平等性と遅延問題を考慮するため対戦中は60fps上限となります。

そのためRTX 3050 Laptop GPUのゲーミングノートPCでも「問題なくプレイできます」との結果に。

スコアは83/100と申し分ないですし最新の高性能PCは必須ではないです。

ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス

ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス

ベンチマークソフト

『ファンタシースターオンライン』は、2000年12月21日ドリームキャスト 用ソフトとして初登場しセガのソニックチームが開発したオンラインRPGで家庭用ゲーム機でのオンラインプレイを本格的に広めた作品のひとつです。

調べたところスコア10000以上が快適にプレイする指標でRTX 3050 Laptop GPUゲーミングノートPCだとスコアは「2792」とかなり低いです。

設定を下げれば問題なく遊べますが、それではPCで遊ぶメリットがなくなるので最低でも13世代Core i5×RTX4060のデスクトップPCでプレイするのが良いでしょう。

ゲーム以外にも試せる無料のベンチマークソフト

CInebench

CInebench

ベンチマークソフト

Cinebenchとは、CPUやGPUの性能を測定するためのベンチマークソフトです。特に、CPUの処理能力を評価するのに使われることが多く、3Dレンダリングの処理速度をテストできます。

またクリエイターさんやガチゲーマーさんが、自分のPCの性能を確認するのによく使うツールでもあります。

①が自身の使っているパソコンのスコアになります。測定にはそこそこ時間がかかります。

②はCPUパワーランキングが載せてあり自分のPCと比較することができます。なお、②側の赤矢印はGPU・CPU(シングルコア)・CPU(マルチコア)のスコアを切り替えて比較できます。

ただし参考程度に考えて良いかと。

3DMark

3DMark

ベンチマークソフト

ベンチマークソフトとしてよく使われるもので3DMarkがあります。こちらはあらかじめsteamのアカウントの取得が必要でダウンロードとインストールも必要です。

今回は3DMarkの進化版?の「3D Mark STEELNOMAD」ソフトでベンチマークテストを実施。

結果、何度も測定を試みましたがエラーが起こり正しいスコアが表示できませんでした。

そのためこの記事では3D Mark STEELNOMADベンチマークソフトがあることを知ってもらえるだけでもうれしいです。

ベンチマークソフトのまとめ

この記事では主にゲームの公式から出ているベンチマークテストのソフトを中心に紹介しました。

自分の使っているパソコンの性能をスコア化してくれるのでゲームなどをプレイする前のスペックの比較や目安となるので大変便利です。

ただしベンチマークソフトの多くはダウンロード⇒インストール⇒実行⇒結果と4段階の手間と時間がかかるので時間には注意を。

好きなタイトルや先ほど紹介したゲームのベンチマークソフトを1つだけ入れて測定するでもいいので使ってみてください!

使用したゲームのベンチマークソフトは6つ!

スクロールできます
日本語名称英語名称
ファイナルファンタジーXIVFinal Fantasy XIV
ファイナルファンタジーXVFinal Fantasy XV
ドラゴンクエストX オンラインDragon Quest X Online
モンスターハンターワイルズMonster Hunter Wilds
ストリートファイター6Street Fighter 6
ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシスPhantasy Star Online 2: New Genesis
イチ押しモデル5選!
スクロールできます

モデル名
(画像)
 
 NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット)
  
NEXTGEAR JG-A7G60
    
NEXTGEAR JG-A7G6T


G TUNE DG-A7G70(ホワイトカラーモデル)
 

G TUNE P5-I7G60WT-B
おすすめ度
CPURyzen 5
4500 
Ryzen7
5700X
Ryzen 7
7800X3D
Ryzen 7
9700X
Core i7-
13620H
CPUクーラー空冷水冷水冷水冷
グラボRTX4060RTX4060RTX 5060 Ti (16GB)RTX 5070RTX 4060
Laptop GPU
メモリ16GB16GB16GB32GB16GB
ストレージ500GB
(NVMe)
1TB
(NVMe Gen4×4)
1TB
(NVMe Gen4×4)
1TB (NVMe Gen4×4)500GB
(NVMe Gen4×4)
通常保証3年3年3年3年3年
分割払い目安

(36回まで無料)
約4,720円/月約4,580円/月約6,662円/月約9,100円/月
約5,550円/月
送料無料無料無料無料無料
価格
(税込)
169,900円
164,800円
239,800円
382,500
327,500円
6/4 10:59まで
199,800円
公式サイト公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ公式ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次