この記事はPRを含みます
Amazon、楽天市場のセールは終了しましたがコスパ最強ゲーミングノートPCを見つけたのでシェアします!
また、楽天市場は3/27 AM9:59まで10%ポイントバック中です!
ポイント還元の商品をもっと見たい方はこちら>>>
楽天スーパーDEALの会場に飛びます!
また、タイトルにある「10万円前後のコスパ最強」というものより高額になってしまいますが筆者がお得と感じた商品を一部掲載しています。
・レノボLOQ15IRX9シリーズ RTX3050搭載モデル約12万円
・かなりお得と感じたゲーミングノートPC!
レノボLOQ15IRX9シリーズ Corei7ー13650HX×RTX4060
(レノボ楽天市場店のリンクに飛びます)約17万円
初めてのゲーミングPCを選びたい方や10万円前後で買えるゲーミングPC、オフィス付きノートPCを探している人向けにご紹介します。
紹介しているモデル自体は少ないですが、筆者がお得と感じた物だけを厳選して紹介しています。
Amazonで販売中のゲーミングノートPC、オフィス付きノートPCも比較できるように掲載しております。
少しでもご参考になれば幸いです。
遊びもお仕事もパソコン一台で両立したい方におすすめです!
タイトルとは関係ないですが、お得と感じたデスクトップ型ゲーミングPCもあるので合わせてご紹介します。
パソコンの選び方
OS
PCゲームやお仕事で使うならマイクロソフト社のWindows一択です。
Mac、クロームOS搭載の様々なOSを積んだパソコンがありますが、個人で使うなら好み、用途、価格で選んでもいいかもしれません。
CPU(グラフィック)
ブランド | シリーズ | 用途 |
---|---|---|
インテル | Core i3 | 文章作成、ネット検索など日常使い |
Core i5 | 13世代のi5シリーズはゲームや動画編集も可能。 | |
Core i7 | ゲーム、クリエイティブ作業どちらもOK | |
Core i9 | ハイエンドCPUで高性能モデル。 PCゲーム、高度な作業もこなす。 | |
AMD | Ryzen 3 | 文章作成、ネット検索など日常使い |
Ryzen 5 | 軽めのゲーム、日常使い、ビジネスに最適。 | |
Ryzen 7 | ゲーム、クリエイティブ作業どちらもOK | |
Ryzen 9 | ハイエンドCPUで高性能モデル。 PCゲーム、高度な作業もこなす。 |
ノートPCに搭載されているのは基本上記のタイプです。
インテル、AMDともに数字が大きくなるにつれ高性能になるのが特徴。
ただし、世代によっては順位が逆転する場合がありますのでご注意を。
インテル製はCore i5/i7の12世代以上がおすすめです。
AMD製ではRyzen5/7の7世代目以上がおすすめです。
GPU
GPUは主に画像処理を担当するパーツです。
一般ノートPCの場合はCPU内臓のグラフィック機能が多く、ゲーミングノートPCだと独立したGPUのパーツを搭載しているのが特徴。
学生さん、社会人の方のレポート作成、書類作成の場合はCPU内臓グラフィックでかまいませんが、PCゲーム、動画編集、3Dレンダリングなどのクリエイティブ作業をしたい場合はRTXシリーズ搭載のゲーミングノートPCをおすすめします。
下記の赤い矢印のように「RTX3050」などのRTXシリーズ搭載モデルがゲーミングノートPCです。

メモリ
現在のメモリ標準容量は16GBです。
高額なPCになると32GB、64GB搭載と容量が多いモデルもあります。
そのためメモリ8GBと記載のあるモデルは性能がかなり低いか古めの製品の可能性が高いため購入は避けた方が無難です。
それともう一個大事なことがあり一般ノートPCの場合オンボードメモリがあり増設、交換不可のモデルもあるので購入の際は気を付けましょう。
ゲーミングノートPCではオンボードメモリは基本ないため安心です。
ストレージ
最近のストレージとして主流になっているのは、SSD(Solid State Drive)です。SSDはHDD(Hard Disk Drive)に比べて読み書きの速度が速く、耐久性も高いです。特に、NVMe SSDはパフォーマンスの高さから多くのユーザーに選ばれています。

そのため「 HDD○○GB 」というノートPCは絶対買ってはいけません!
重量・画面サイズ、テンキー
持ち運びの機会が多い場合は一般ノートPCの重量は1㎏を切る軽量モデルか1.4㎏までのノートPCを選びましょう。
2kgほどになると重く感じる場合がありバックに入れて持ち運んでる最中は常に筋トレしているようなものです。
そのため軽量を求めるなら14型か15.6型が望ましいいです。
14型はテンキーが省かれているので、数字入力が多い作業をする方は15.6型以上のモデルを選ぶといいです。
オフィスソフトの有無
ノートPCにはオフィスなしモデルと、Microsoft Office Home & Business もしくはキングオフィスのどちらかが搭載されているモデルの3タイプがあります。
ここで一つ注意、注目してもらいたいポイントがありMicrosoft Office Home & BusinessとMicrosoft Office365の違いです。
Microsoft Office Home & Businessは買い切り版で一回購入すれば料金は発生しませんが、Microsoft Office365はサブスク(月額料金発生)のオフィスソフトになるのでご注意を。
下記に簡単にまとめましたのでご参考にどうぞ。
ソフトウェア名 | 概要 | 含まれるアプリケーション | 対応OS | 購入形態 |
---|---|---|---|---|
Office Home & Business 2024 | 家庭や小規模企業向けの永続版オフィス | Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote | Windows 10/11, macOS | 一回限りの購入 |
Office Home & Student 2024 | 学生や家庭向けの永続版オフィス | Word, Excel, PowerPoint, OneNote | Windows 10/11, macOS | 一回限りの購入 |
Microsoft 365 Personal | 個人向けのサブスクリプション型オフィス | Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, Access, Publisher | Windows 10/11, macOS, iOS, Android | 月額または年額サブスクリプション |
Microsoft 365 Family | 家族向けのサブスクリプション型オフィス | Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, Access, Publisher | Windows 10/11, macOS, iOS, Android | 月額または年額サブスクリプション(最大6ユーザー) |
WPS Office Standard | 低価格で高い互換性を持つオフィス | Writer (文書作成), Spreadsheets (表計算), Presentation (プレゼンテーション) | Windows, macOS, Linux, iOS, Android | 一回限りの購入またはサブスクリプション |
WPS Office Professional | 追加機能を備えた高機能オフィススイート | Writer(文書作成), Spreadsheets(表計算), Presentation(プレゼンテーション), PDFツール | Windows, macOS, Linux, iOS, Android | 一回限りの購入またはサブスクリプション |
楽天市場
コスパ最強オフィス付きノートPC
ASUS Vivobook 15
M1502YA-BQ653W


ASUS
Vivobook 15 M1502YA-BQ653W
価格:99,800円(税込)
OS | Windows 11 |
CPU | AMD Ryzen 7 5825U |
グラフィック | AMD Radeon グラフィックス |
RAM | 16GB |
SSD | 1TB |
画面 | 15.6型 フルHD IPS液晶 |
オフィス | WPS office 2 (スタンダードエディション) |
Xbox Game Pass | PC Game Pass (3ヶ月利用権) |
普段使い、お仕事に使うのには基本スペックがかなりいいと言ってもいいです。
ゲームもマインクラフトなど軽めのゲームができてしまう性能を持つ。
オフィスソフトはマイクロソフトのMSオフィスに互換があるためレイアウトや操作方法はほぼ同じ。
また、相手先のオフィスがMSオフィスでもWPS office 2で閲覧、書き込み可能。
DELL Inspiron 15 NEWモデル


DELL Inspiron 15
「NEWモデル」
価格:95,800円(税込)
OS | Windows 11 |
CPU | AMD Ryzen5 5720U |
グラフィック | AMD Radeon グラフィックス |
RAM | 16GB |
SSD | 512GB |
画面 | 15.6型 フルHD IPS液晶 |
オフィス | Microsoft Home and Business2019 |
普段使い、テレワークにおすすめのノートPCです。
学生さん、新社会人の方におすすめしたいモデルです。
そのほか、軽いゲームもできプライベートからお仕事まで一台で完結するモデルです。
Lenovo IdeaPad Slim 170


Lenovo
IdeaPad Slim 170
価格:99,800円(税込)
※法人向けとありますが個人でも購入可
OS | Windows 11 |
CPU | AMD Ryzen 5 7430U |
グラフィック | Radeon 610M グラフィックス |
RAM | 16GB (ショップ限定仕様) |
SSD | 256GB |
画面 | 15.6型 フルHD IPS液晶 |
オフィス | Microsoft Office Home and Business 2024 |
MS Office Home and Business搭載で10万円を切るコスパ最強モデルです。
学生さん、社会人の方におすすめしたいモデルです。
楽天市場で買えるゲーミングノートPC
レノボ LOQ15IRX9
83DV00KNJP


3/15追加・RTX3050搭載モデル
レノボ
LOQ15IRX9–83DV00KNJP
価格:119,800円(税込)
OS | Windows 11 Home 64bit (日本語版) |
CPU | インテル Core i5-13450HX |
グラフィックス (GPU) | NVIDIA GeForce RTX 3050 |
メモリ (RAM) | 16GB DDR5-4800 SDRAM SODIMM(16GBx1) |
記憶装置 (SSD) | 512GB |
ディスプレイ | 15.6型 フルHD IPS液晶(144Hz) (NVIDIA G-SYNC対応) |


ゲーミングノートPCでは珍しく画面を180度倒すことができ自身のお好みの角度でゲームが楽しめる。
また、冷却用の通気口も阻害しない安心設計。
テンキー付きカーソルキーはしっかりとしたボタン配置とノートPCとしては大き目で打ち間違え、目線を下げての操作が不要になる。「日本語キーボード配列(バックライト)」
MSI CYBORG-15-A12UC-3050JP


MSI
CYBORG-15-A12UC-3050JP
価格:119,800円(税込)
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i5-12450H |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX 3050 |
RAM | 16GB |
SSD | 512GB |
画面 | 15.6型 フルHD IPS液晶 |
最新の環境を望まないのであれば基本このスペックでできないゲームはないです。
ですがミドルクラスCPU、RTX30シリーズのGPUですので高設定でのゲームプレイには向きません。
あくまで動作スペックが軽めの原神、ゼンゼロ、マイクラ、護縁などのゲームに最適と言えます。
MSI Thin-15-B12UC-3464JP


MSI
Thin-15-B12UC-3464JP
価格:129,800円(税込)
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i7-12650H |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX 3050 |
RAM | 32GB |
SSD | 512GB |
画面 | 15.6型 フルHD IPS液晶 |
基本スペックは高めのゲーミングノートPCです。
CPUはインテルCore i7-12650Hと高性能で日常使いだと宝の持ち腐れになるほど高性能。
ゲーム目的を主体に日常使いの使い方がおすすめです!
Amazonで買えるゲーミングノートPC
hin-15-B12UC-5002JP


【Amazon.co.jp限定】 hin-15-B12UC-5002JP | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i5-12450H (8コア12スレッド) |
グラフィック | Ge Force RTX3050 |
メモリ | 16 GB |
ストレージ | 512GB |
画面 | 15.6インチ ( FHD/144Hz) |
価格 | 129,800円(税込) |
ゲームタイトル | グラフィック設定 | 平均FPS |
---|---|---|
Cyberpunk 2077 | 低設定 | 45-55 |
Call of Duty: Warzone | 低~中設定 | 60-70 |
Fortnite | 高設定 | 70-80 |
Apex Legends | 高設定 | 65-75 |
Red Dead Redemption 2 | 低~中設定 | 50-60 |
MSIは台湾に本社を置き世界中にPCパーツを供給するグローバルトップメーカー。
CPUはインテル12世代Core i5シリーズ採用のライトゲーマーや入門機としておすすめのゲーミングノートPC。
最新ゲームも遊べるパワーを持ちメモリ16GB、ストレージ512GBと基本スペックはしっかりしています。
グラフィックはGe Force RTX3050搭載と世代は古いですが「原神」や「モンハンワイルズ(最低設定30fps)」も遊べます。
また、ゲーミングノートPCとしてはシンプルな外観で持ち運びもしやすいデザインとなっています。
そのため学生さん、新社会人になった方にピッタリでプライベートから仕事まで幅広く使えます。
Thin-15-B13UC-3002JP


Amazon.co.jp限定】 Thin-15-B13UC-3002JP | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i7-13620H (10コア16スレッド) |
グラフィック | Ge Force RTX3050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB |
画面 | 15.6インチ ( FHD/144Hz) |
価格 | 154,800円(税込) |
ゲームタイトル | グラフィック設定 | 平均FPS |
---|---|---|
Cyberpunk 2077 | 低~中設定 | 50-60 |
Call of Duty: Warzone | 低~中設定 | 70-80 |
Fortnite | 高設定 | 80-90 |
Apex Legends | 高設定 | 75-85 |
Red Dead Redemption 2 | 中設定 | 55-65 |
原神 (Genshin Impact) | 高設定 | 50-60 |
先ほどご紹介した「hin-15-B12UC-5002JP」とメーカーは同じですが、こちらはより高性能なモデル。
CPUはインテルの13世代のCore i7-13620H(10コア16スレッド)とゲームはもちろん動画編集、3Dモデリング、グラフィックデザイン、Adobe Premiere ProやBlendeなど、クリエイティブ作業もこなせるパワフルな性能を持ちます。
こちらもグラフィック性能はRTX3050と世代は古いですが実用的なパワーを持ちCPUがCore i7-13620Hのため高負荷なゲームも遊べるのが特徴。
TUF Gaming A15 FA506NFR


【Amazon.co.jp限定】 TUF Gaming A15 FA506NFR | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen 7-7435HS (8コア16スレッド) |
グラフィック | GeForce RTX 2050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB |
画面 | 15.6インチ ( FHD/144Hz) |
価格 | 109,800円(税込) |
ゲームタイトル | グラフィック設定 | 平均FPS |
---|---|---|
Cyberpunk 2077 | 低~中設定 | 25-40 |
Call of Duty: Warzone | 低~中設定 | 55-65 |
Fortnite | 高設定 | 60-70 |
Apex Legends | 高設定 | 55-65 |
Red Dead Redemption 2 | 低~中設定 | 45-55 |
原神 (Genshin Impact) | 高設定 | 45-55 |
ASUSはグラフィックボード、マザーボードなどPCパーツを世界に供給するメーカーです。
CPUのRyzen 7-7435HSはゲームにおすすめな高性能で幅広い用途で活用できる万能型。
メモリ16GB、ストレージ512GBとスペックも充実しているがグラフィックがRTX2050と世代と古いです。
ですが、原神、ゼンレスゾーンゼロ、FF14などRPGも十分遊べる性能を持っており新品で約11万円で購入できるゲーミングノートPCとしては最安値です。
TUF Gaming A15 FA506NCR


【Amazon.co.jp限定】 TUF Gaming A15 FA506NCR | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen 7 7435HS |
グラフィック | GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB |
画面 | 15.6インチ ( FHD/144Hz) |
価格 | 139,800円(税込) |


ゲームタイトル | グラフィック設定 | 平均FPS |
---|---|---|
Cyberpunk 2077 | 低~中設定 | 45-55 |
Call of Duty: Warzone | 中設定 | 75-85 |
Fortnite | 高設定 | 85-95 |
Apex Legends | 高設定 | 80-90 |
Red Dead Redemption 2 | 中設定 | 60-70 |
原神 (Genshin Impact) | 高設定 | 55-60 |
TUF Gaming A15 FA506NCRは筆者が2024年10月31日に購入したモデルです。
価格はセール特価の119,800円(税込)と約12万円でコスパ最強ゲーミングノートPCです。
CPUのRyzen 7 7435HSは、インテルCore i7-13620Hと同等のスペックを持っておりゲーム以外にも動画編集などクリエイティブ作業も可能。
メモリ16GB、ストレージ512GBとライトゲーマーや入門機としては充実したマシンといえます。



FF14とモンハンワイルズのベンチマークテスト結果があるのでご参考どうぞ!


モンハンワイルズのベンチマークテスト結果は【問題なくプレイできます】でした。
設定は最低、フルHD、レイトレーシングOFFでの測定結果で平均フレームレート32.99。
正直プレイするのにギリギリのラインですが、予想より良い結果で驚きました。


FF14黄金のレガシーは映像向上アップデートされたMMORPG。
デスクトップPCの高品質設定で【快適】の結果でした。
こちらもこれほど良い結果がでるとは思ってなかったのでライトゲーマーさんやゲーミングPC入門機としては実用的かつコスパ最高のノートPCと言えます。


ASUSはサポートも充実しておりPCの初期設定が済むとMy ASUSアプリが自動的に開きます。(スマホアプリからでも可能)
商品型番、シリアル番号を入力することでサポートが受けられるようになる。
Amazonで購入可能なオフィス付き一般ノートPC
富士通 FMV Lite WA1/J2


富士通 FMV Lite WA1/J2 | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i5-1235U (10コア/12スレッド) |
グラフィック | Intel Iris Xe Graphics (CPU内臓) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB |
画面 | 15.6型ワイド (フルHD) |
価格 | 129,800円(税込) |
Microsoft 365 Basic+Office Home & Business 2024(永久ライセンス)+マカフィーリブセーフ3年版(セキュリティーソフト)付で学生さん、お仕事におすすめの国内産のノートPCです。
頭脳となるCPUはインテルCore i5-1235U、メモリ16GBと基本性能は高く多数のUSBポートを備え、無線LAN、Bluetoothと充実したモデル。
学生さんのレポート作成、お仕事で使う書類作成などいくつものアプリを開いての作業も軽々こなす。
重さは1.7㎏と軽量で持ち運びに便利ですがDVDドライブ非搭載ですのでご注意を。
必要な場合は別売りで外付けDVDドライブがあるので合わせて購入検討してもいいですね。
国内メーカーのため手厚いサポート体制が魅力。


国内メーカーの安心感が魅力。
購入後のトラブル、相談などができチャット相談など専任のアドバイザーによる窓口があるためPC初心者さんにうれしいサービスです。
レノボ IdeaPad Slim 3


【Amazon.co.jp限定】 Lenovo IdeaPad Slim 3 | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i5-12450H |
グラフィック | インテル UHD グラフィックス (CPU内臓) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB |
画面 | 15.6型ワイド (フルHD) |
価格 | 123,310円(税込) |
レノボは世界シェア№1を誇るパソコンメーカー。
基本性能は高く書類作成、ネット検索、通販ショッピングなど日常使いやお仕事におすすめのノートPC。
MS Office 2021搭載でワード、エクセルが入っており別途でオフィスソフトを買い足す必要がなくバッテリー稼働時間も約11.4時間と外出先での使用も問題なく使えるのがポイントです!
HP(ヒューレット・パッカード) 15-fd


HP 15-fd | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i5-1334U |
グラフィック | Iris Xᵉ グラフィックス (CPU内臓) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 256GB |
画面 | 15.6型ワイド (フルHD) |
価格 | 104,280円(税込) |
HP(ヒューレット・パッカード)は世界シェア№2を誇り、セキュリティ機能が高いモデルが多いのが特徴。
HP 15-fdは指紋認証機能があるので極秘データ、機密性の高いデータを保管する場合に便利な機能です。
またMicrosoft Office Home & Business 2021も搭載しているので別途で買い足さなくてもレポート、書類作成が可能。
スペック面ではインテル13世代Core i5-1334U、メモリ16GB搭載しているので軽めのゲームもできる性能を持つ。
CPU内臓グラフィックでも動作するゲームの代表例を挙げるとマインクラフトです。
低~中設定であれば十分プレイできるモデルです。
またシュタインズ・ゲートなどの「ビジュアルノベル」・「サウンドノベル」ともいわれるアドベンチャーゲームも快適にプレイ可能です!
ASUS Vivobook 15 M1502YA


【Amazon.co.jp限定】 ASUS Vivobook 15 M1502YA | |
OS | Windows11 |
CPU | AMD Ryzen 7 7730U |
グラフィック | AMD Radeon グラフィックス |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB |
画面 | 15.6型ワイド (フルHD) |
価格 | 134,800円(税込) |
台湾に本社を置くASUSのノートPC。
Microsoft Office Home and Business 2024搭載しており学生さん、新社会人の方におすすめしたいモデル。
CPUはAMD Ryzen 7 7730Uと高性能で内臓GPUのRadeon グラフィックスは軽めのゲームもできる。
メモリ16GB、ストレージ1TBと文句なしのスペックで大量のデータ保存、高速起動ができるPC。
富士通 FMV LIFEBOOK WAA/J2


富士通 FMV LIFEBOOK WAA/J2 | |
OS | Windows11 |
CPU | AMD Ryzen7 5700U |
グラフィック | AMD Radeon グラフィックス |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB |
画面 | 15.6型ワイド (フルHD) |
価格 | 144,800円(税込) |
国内メーカーの富士通のノートPC。
MS Office 2024(買い切り型)搭載かつ、セキュリティーソフト(マカフィーリブセーフ3年版)も入っているので別途で買い足す必要がないのでコスパ最強のPCです。
基本性能は非常に高くDVDスーパーマルチドライブ搭載で学生さん、ビジネスにおすすめ。


AIノイズキャンセリング搭載で周囲の物音、騒音を抑制する。
また、物理的なシャッタースライド機構がありカメラの消り忘れた際のプライバシー保護になる機能もある。


カーソルキーが一段下がっているので画面から目線を落とさなくてもキーが打てる工夫がされている。


パソコンを開くと打鍵しやすい角度にリフトアップされるヒンジを搭載。
そのため手首負担の軽減のほか排熱処理もスムーズになるメリットもある。
MSI Modern-15-F13MG-5013JP


MSI Modern-15-F13MG-5013JP | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i7-1355U |
グラフィック | インテル Iris Xe グラフィックス |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 512GB |
画面 | 15.6型ワイド (フルHD) |
金額 | 159,800円(税込) ※1~2カ月以内に配送 |
世界にPCパーツを供給する台湾に本社を置くMSI。
ビジネス用途に特化したモデルで基本性能はかなり高いのが特徴。
まさにビジネスにおいてプロフェッショナルなミッションを遂行したい人におすすめです。
CPUはインテルの13世代Core iシリーズの「Core i7-1355U」を搭載しておりメモリ32GBと大容量。
本体サイズも横幅358.9×奥行235.9×厚さ19.9mm、重さ約1.7kgとコンパクト設計で画面の縁(ベゼル)も狭いのでバックに入れてもかさばりにくい設計になっている。
見た目も性能もこだわり抜かれたワンランク上をいくノートPCといえます。
オフィスソフトにはMicrosoft 365 Basic + Office Home & Business 2024が搭載されている。
また、ビジネス向けノートPCとしては珍しくキーボードが光りノートPCの画面も含め最大3画面表示可能なモデル。
ゲーミングノートPC+オフィス付きモデル
ASUS TUF Gaming A15
FA506NCR-R7R3050TEC
【WPS Office 2 Standard Edition 搭載】


ASUS TUF Gaming A15
FA506NCR-R7R3050TEC
価格:149,800円
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen 7 7435HS |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop GPU |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
ディスプレイ | 15.6インチ フルHD(1,920×1,080) ノングレア、144Hz |
I/Oポート | USB3.2 Gen1 Type-C(映像出力対応)×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×3、HDMI ×1 ヘッドホン出力 ×1、マイク入力 ×1 |
Webカメラ | 92万画素(マイク内蔵) |
製品保証 | 購入日より1年保証 |
本体サイズ | 幅359.8mm× 奥行き256mm× 高さ22.8~24.5mm |
本体質量 | 約2.3kg |
オフィス | WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付) |
CPU性能が高く最新ゲームも遊べ動画編集、写真編集などクリエイティブ作業もこなす。
GPUはRTX3050と前世代モデルが搭載されていますが十分高性能なモデルです。
オフィスソフトのWPS Office 2 Standard Editionはマイクロソフト社のオフィスソフトと強い互換性をもち操作性、レイアウトもほぼ同じの優れたソフトです。
楽天スーパーセールで約2万円オフとかなりお得になっています。
この機会に遊びもお仕事もこなす一台をぜひ!
MSI Thin-15-B13VE-4052JP
【Office H&B 2021標準搭載】


【Amazon.co.jp限定】
価格:159,800 (税込)
\ オフィス付きゲーミングノート /
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i7-13620H |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU |
メモリ | 16GB |
SSD | 512GB |
ディスプレイ | 15.6インチ フルHD(1,920×1,080) ノングレア、144Hz |
I/Oポート | USB3.2 Gen1 Type-C(映像出力対応)×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×3、HDMI ×1 ヘッドホン出力 ×1、マイク入力 ×1 |
Webカメラ | 92万画素(マイク内蔵) |
製品保証 | 購入日より1年間 |
本体サイズ | 359×254×21.7mm |
本体質量 | 約1.86kg |
オフィス | Microsoft Office Home & Business 2021 |
Core i7-13620H×RTX 4050 Laptop GPUはあらゆるゲームを低~高設定まで幅広く対応できるゲーミングノートPCです。
RTX 4050ラップトップは6GBのGDDR6メモリを搭載しておりフルHD(1980×1080p)解像度でのゲームや動画編集もこなす。
ライトゲーマー向けのスペックですが、モンハンワイルズ、ライズオブレーニンも遊べます。
また、ゲーミングノートPCでありながら、Microsoft Office Home & Business 2021搭載と遊びもお仕事の両立ができるゲーミングノートPCです。
約16万円とタイトルに矛盾しますが数少ないオフィス付きゲーミングノートPCで、この価格はコスパ最強モデルと言えます。
遊びとお仕事を一つにまとめたい方に自信をもっておすすめできます!
13万円以下で購入可能なゲーミングデスクトップPC
NEXTGEAR JG-A5G60


マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G60 | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen 5 4500 (6コア / 12スレッド) |
グラフィック | Ge ForceRTX4060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB |
価格 | 129,800円(税込) |
ゲームタイトル | 解像度 | 設定 | 平均FPS |
---|---|---|---|
Apex Legends | 1080p | 高設定 | 90-100 |
Fortnite | 1080p | 高設定 | 80-100 |
Cyberpunk 2077 | 1080p | 低~中設定 | 60-70 |
Overwatch 2 | 1080p | 中設定 | 60-90 |
Elden Ring | 1080p | 中設定 | 60-70 |
おまけ編というべきか、13万円以下で最新ゲームも遊べるデスクトップのゲーミングPCを一つご紹介します。
このモデルはマウスコンピューターの「NEXTGEAR」ブランドで展開しているライトゲーマー向けのPCです。
CPUのRyzen 5 4500の酷評は多いですが、低価格ながら、6コア / 12スレッドを持ち、優れたマルチタスク性能を発揮します。
たとえば、Webブラウジング、Officeアプリケーションの使用、そして軽量なゲームタイトルでのプレイにおいて、高い応答性とスムーズな動作を実現します。
グラボはRTX4060を搭載しているので最新のゲームも遊べます。
その他、メモリ16GB、ストレージ1TBと大容量ですのでPCゲームをたくさん遊びたい方におすすめです!
まとめ
この記事ではゲーミングノートPCと一般向けノートPCの2種類を紹介しました。
ライトゲーマー向けのモデル、学生さん、社会人の方むけのモデルもご紹介しました。
現在のゲーミングPC市場は円高による物価高の上昇、デスクトップPC向けグラボのRTX40シリーズ生産終了でゲーミングノートPCを求める人が多くなっています。
そのため世代が古いにもかかわらずRTX30シリーズ搭載のゲーミングノートPCを買い求める方も多くなっている傾向があります。
Amazonでは13万円以下のPCは電気量販店、BTOショップで購入するよりはるかに安いモデルが多いです。
またAmazonスマイルセール実施中の今だからこそゲーミングノートPC、一般向けノートPCは安く購入できるチャンスです。
購入検討されている方に少しでも参考になったのなら幸いです。



最後までお読みいただき誠にありがとうございました。