PRを含みます
『AMD Ryzen7 5700X』は、2022年4月14日に発売され3年ほど経ちますが、BTOパソコンメーカーでまだまだ現役の人気CPUでロングセラー商品。
8コア16スレッドで基本クロック3.4GHzと高く、最大ブーストクロック時には4.6GHzに達する。
性能がとても優れており特にマルチタスク処理が得意なCPUです。
また、『AMD Ryzen7 5700X』はコストパフォーマンスに優れており、ゲーミングパソコンの購入する際でも競合のIntelのCore i5-14400より安く、タイトルによっては最新のゲームも最高設定でプレイできるので非常に人気のCPU。
この記事では『AMD Ryzen7 5700X』を簡潔にご紹介したいと思います。
CPU性能
シングルスレッド能力:
シングルスレッド性能が前世代モデルより強化されているものの、競合のIntel Core i5-14400より性能は低い。
マルチスレッド能力:
8コア16スレッドの構成のため、ゲームプレイを配信したり、バックグラウンドで他のタスクを実行する際でも動作がスムーズで得意。
例えば、ゲームをしながらゲーム実況をしたり、マルチスレッド処理に必要な写真編集、動画編集などは得意。
TDP:
65Wと比較的低消費電力なので、発熱も抑えられる。
そのため、静音性が高いPCを構築することが可能です。
金額:
2024年9月時点でCPU単体販売金額:
『AMD Ryzen7 5700X』は、22,480円。
対して、競合のCore i5-14400は35,289円と、約12,809円の差がある。
同等性能のCPUを選択するなら『AMD Ryzen7 5700X』がとてもお得でコストパフォーマンスが高い。
BTOメーカーで性能と金額のバランスがいいので今なお販売されている理由でもある。
得意とする用途:
- ゲーム
- 動画編集
- 写真編集
AMD Ryzen7 5700XとGeForce GTX 4060との相性と性能
相性は抜群
AMD Ryzen 7 5700XとGeForce GTX 4060の組み合わせは、特に1080p解像度でのゲームプレイにおいて非常に優れたパフォーマンスを発揮する。
ゲーミングパソコンを初めて購入される方やしっかりとした性能は欲しいけど、少しでも予算を抑えたい方にオススメの構成。
. ゲーム性能の具体例:
- 1080p解像度:
多くのAAAタイトルで60fps以上、特に競技系のFPS(「Apex」や「Valorant」)では、120fps以上を期待できる。 - 1440p解像度:
中〜高設定でも多くのゲームが60fpsを超える性能を発揮して滑らかなゲーム体験が可能。
総合評価:
- Ryzen 7 5700XとGeForce GTX 4060は、コストパフォーマンスに優れたゲーミングPCの構成として非常にバランスが取れいる。
- 特に1080pから1440pでのゲームプレイを考えている方には最適。
- 16万円台で購入するなら、Ryzen 7 5700XとGeForce GTX 4060の組み合わせがオススメ。
Ryzen 7 5700X搭載のゲーミングPC紹介
NEXTGEAR JG-A7G60

価格:164,800円(税込)
OS: Windows 11 Home
CPU: Ryzen 7 5700X
グラフィックス:GeForce RTX 4060
メモリ: 16GB (8GB×2 )
M.2 SSD: 1TB (NVMe Gen4×4)
保証期間: 3年間センドバック修理保証
マウスコンピューターのコスパ最強ブランド「NEXTGEAR」のゲーミングPCです。
保証は業界の中では3年と長く送料無料で購入できるBTO老舗ショップ。
Ryzen 7 5700X×GeForce GTX 4060はBTO PCでは鉄板でPC初心者さんも安心して購入できる構成です。
CPUクーラーには水冷CPUクーラー (240mmラジエーター)を採用しているので夏場の熱暴走の心配も軽減します。
フルHD解像度のプレイにおいて現在発売中のゲーム、今後発売予定のゲームにも柔軟に対応でき重いゲームの部類に入るモンハンワイルズも十分に性能を発揮できるでしょう。
FRGKB550/M330/NTK

価格:179,800円(税込)
OS: Windows 11 Home
CPU: Ryzen 7 5700X
グラフィックス:GeForce RTX 4060 Ti
メモリ: 32GB (16GB×2 )
M.2 SSD: 1TB (NVMe Gen4×4)
保証期間: 1年間センドバック修理保証
ヤマダ電機グループのBTO PC老舗ブランド FRONTIERのゲーミングPC。
こちらのモデルはRyzen 7 5700X×GeForce RTX 4060 Ti×32GBと納得の構成内容です。
保証1年、送料3,300円は別途かかりますがコスパ最強モデルであることに変わりないです。
こちらもフルHD解像度で遊ぶのが大前提ですが、ゲームによっては高設定でプレイも可能。
簡単な動画編集もこなし、標準で32GBメモリ積んでいるのでクリエイティブ作業もこなせるオールマイティーなモデルといえます。
ゲーミングPCを初めて購入される方に自信をもっておすすめできるモデルです!
まとめ
- 2年ほど前のCPUであるにも関わらず性能と価格のバランスが優秀なため、BTOメーカーで人気。
- シングルタスク処理はやや苦手でスコアが思ったより伸びない。
- マルチタスク処理が得意でゲームはもちろん、動画編集などに優れた性能を発揮する。
- TDPが比較的低いので、発熱が抑えられて静音性に優れたパソコンを構築できる。
- Ryzen 7 5700XとGeForce GTX 4060との相性は抜群で多くのゲームタイトルで60fps以上が維持でき、競技性の高いFPSでも十分な性能を発揮する。
- 中〜高設定でも多くのゲームが60fpsを超える性能を発揮して滑らかなゲーム体験ができる。