この記事はプロモーションを含みます。
2024年11月末にLGのスマートモニター ( 24.5インチ)を購入したのでレビューしたいと思います。
まずはじめに、LGスマートモニターは、”仕事からエンターテインメントまで、幅広い用途に対応できる”をコンセプトに開発されました。
ユーザーのかゆいところに手が届き、今までありそうでなかったジャンルのモニターということもあり大ヒットしました。
webOSを搭載しており、LG スマートモニター1台で Webブラウジング、各種ドキュメントの資料の閲覧、YouTubeやNetflixなどのVODストリーミングサービスも楽しめる機能付き。
さらに、Windows搭載機限定ですが、ノートPCとスマートモニターを”完全なワイヤレス接続”も可能となります。
本稿では、そんなLG スマートモニター / 25SR50F-W の便利機能、良い点、残念な点など紹介していきます。
購入検討されている方に少しでも参考になれば幸いです。

いきなりですが2025/9月時点では、筆者が購入したLGスマートモニター「25SR50F-W(25,045円)」は残念ながら販売終了しました。
代わりと言っては何ですが、LGスマートモニターの在庫確認ができたモデルを掲載しています。
ご了承いただくとともに是非とも参考にして頂ければと思います。
開封の儀
レビューと言えば開封の儀は外せないので画像を載せながら順番に解説していきたいと思います。
組み立ての際のちょっとしたコツを解説しているので参考にして頂ければと思います。
開封する前の箱外見
梱包箱はカラー印刷されているわけでもなく、いたってシンプルな外観です。
箱サイズは、横 約70㎝、縦 約40㎝、高さ 約13㎝です。
重さは計り忘れたので憶測ですが、10キロないと思います。

開封最初の中身
開封一番最初の写真。
梱包内容は、取り扱い説明書、スタンド台座、スタンドの柱部分、ACアダプター、HDMIケーブル、電源コード、ネジ3本、リモコンとなっています。

なお、モニター本体は発泡スチロールにサンドイッチされており、画面側は下向きに収まっていました。
すべて白一色で統一され、清潔感とシンプルさを両立しているといった印象をうけました。
LGスマートモニターの組み立て風景
1つ注意点として、LGスマートモニターにはネジを締める箇所が複数あるのでプラスドライバーが必須です。
所持していない方はダイソーなどの100円均一ショップに売っている物でいいので準備をお願いします。
また組み立てにはちょっとしたコツもあるので購入検討している方に少しでも参考になれば幸いです。
組み立て(アーム部分)

アームの組み立てにはネジを2本使用します。
画像だけでは分かりにくいですが背面よりアームを下に向かってはめ込み下から2本のネジで締めます。
また、アーム部にはモニター本体の位置決めとしてツメが2つあり取り付けの際は固めです。慎重かつ大胆に力を入れて嵌めてください。
組み立て(台座)
アームの組み立てが終わると次は台座の取り付けです。
この時に気を付けるポイントとして絶対にアームをモニターに取り付けてから台座の組立工程に入ってください。
下の画像の黒矢印にあるようにモニターと台座に十分なスペースがなく、台座を先に取り付けてしまうとアームのネジ止めができないのでご注意を。

解説用として黒矢印とライン1本を追加しています。
ちなみに台座のねじ止めは一本締めるだけです。(下画像参照)
これで組み立ては完了です!

初期設定
初期設定

リモコンの電池遮断シールをはがして、電源ボタンを押すと写真のような画面になります。
一番最初の設定は言語設定で、その後は、インターネット接続設定など、画面の指示に従っていけば設定完了です。
なお、Bluetooth機能もあるので、対応のマウス、キーボードを接続しとくと便利です。
アプリダウンロードおよび設定項目
「 LG ThinQ 」のダウンロード
iPhone・androidそれぞれのAppストアにて” LG ThinQ ”をダウンロード+インストール。
『LG スマートモニター / 25SR50F-W』は、もちろんLGのスマート家電をアプリに集約し、操作できる便利機能です。

やっしーこのアプリは必須ではないです。スマホでモニター電源オンなど、さらに便利に操作したい方のみアプリを入れてください。
「 LG ThinQ 」の設定
「 LG ThinQ 」の設定は難しいことはなくスマホ画面に従って進めていけば大丈夫です。
ちなみに下記画像は設定完了した後の最初の画面です。


スマートモニターを簡単に操作で、VODなどのストーミング動画アプリも操作できる優れもの。
アプリのリモコンアイコンをタップすると、マウスパッドタイプと、リモコンタイプの2種類から選択可能です。
一度は両方使ってみて自分に合う方を1つ選択してみてください。



ちなみに筆者はリモコンタイプがしっくりきて操作しやすかったです。
外観と映像、音質
正面
画面と正面の外観です。
ベゼルが狭くシンプルかつ、スタイリッシュといった印象。中央下部にはLGおなじみのジョイスティックでも一連の操作ができます。


スタンド台座に関しては金属製で重みがあるため、ぐらつきも少なく安定している。
映像は、IPSパネルということもあり、きれいで鮮やかです。個人的にはコントラストもほどよく、まぶしいといった感じはないです。
原神、パルワールドもプレイしましたが、映像にこれといった不満はなく、とてもきれいです。リフレッシュレートは60Hzのため、FPSやアクションゲームなど、動きの速いゲームには不満がでる方もいるかもです。
また、もともとLGのモニターは、映像に定評があるので、さすがだなといった感じです。


真上
モニター真上の写真です。
モニター本体の奥行は、19型~22型テレビ並みで一般的なモニター、ゲーミングモニターより分厚いといった印象を受けました。


正直これだけ奥行があるなら、電源は内臓してほしかったです。ACアダプターは比較的小さいので許容範囲ですが、ACアダプターが嫌いな方には不満が残るポイントですね。
そういった点、日本メーカーのアイ・オー・データーは電源内臓しているので感心するというか企業努力がうかがえます。
裏側の端子類
HDMI端子は2つあり、ゲーム機とPCを一台ずつ接続可能。1つはARC対応。
USB端子はマウスやキーボードが接続できます。


ARCとは:
日本語にすると、オーディオ・リターン・チャンネル。
HDMI端子1つを犠牲にして、HDMI対応オーディオ機器音声信号を伝送する技術です。
高級オーディオや、ゲオに売られているサウンドバーなどに、よく搭載された機能です。
ゲームプレイ画面
当映像は原神のプレイ時のものです。
昨今、プレイ画面を映すと何かと引っ掛かる可能性があるので、この映像でご了承ください。


ちなみに、この映像はキャスト(無線通信)された画面です。「Windowsマーク」と「Kボタン」の同時押しで映像を飛ばせるのでお部屋のどこからでもプレイすることも可能です。



映像はとても鮮やかで操作している時も遅延はほぼなく快適です。
ただ、Wi-Fiの接続状況によっては、多少カクつく時もあるためFPSなど一瞬で勝負が決まるゲームには不向きです。
キャストの操作方法:
手順1、「Windowsマーク」と「Kボタン」の同時押しします。
手順2、ノートPCなどホーム画面右下に、下記画面が出てきたらLGスマートモニターにキャスト開始します。


音質
LG スマートモニター / 25SR50F-Wの音質は一般的な液晶モニターよりマシな音質といった印象です。
そのため、Bluetooth対応の小型スピーカー、サウンドバーの接続をおすすめします。
ちなみに筆者が使用しているBluetooth対応の小型スピーカーは、ファンロジーという日本メーカーの製品です。
丸く小さく可愛くて、どこでも気軽に持ち運べるのでオススメです。
コンビニやドラックストアに売っている100本入綿棒の丸いケースと同等サイズで低音が強く、高音もしっかり出る優れものです。価格は、2,500円以下で購入可能です。


個人の感想とレビュー
残念な点
- web OSの動作はもっさりとしている。
- モニター本体は奥行があるのに、ACアダプターってのが残念。
(LGモニターの製品は、ほぼACアダプターのタイプ) - 音が思ったより悪い。
(一般的なモニターよりはいいです。) - 60Hzのため、FPSなど競技性の高いゲームには向かない。
- スマホで視聴中のTVerなどを、LGスマートモニターにキャストできなかった。
(ユーチューブはスマホから、キャスト可能。) - 【世界中600以上のコンテンツがここに】とあるが、AbemaTVが見えなかった。
良かった点
- リモコンがついているので使いやすい。
- LG ThinQ アプリがとても便利で、スマホでモニターを操作できる。
- TVerなど見逃し配信視聴や、YouTubeが観えるので重宝する。
- ベゼルが狭くスタイリッシュ。
- IPSの恩恵か、映像が鮮やかで目が疲れにくい。
- Bluetooth搭載でマウス、キーボード、スピーカー、ゲームパッドを接続できる。
- モニター1つでDAZN、U-NEXT、アマゾンプライムでの映画鑑賞ができる。
- スタンド台座が金属製なので安定性がある。
- ノートPCのゲームをモニターにキャストしても、遅延がほぼない。
- AirPlay 2やMiracastでスマホやタブレットとのリンクが簡単。
口コミも掲載
Amazonの悪い口コミ
- 音質が期待外れ:
内蔵スピーカーの音質があまり良くない。 - リモコンの反応が遅い:
リモコンの操作が遅く、反応が悪い時がある。 - ソフトウェアの不具合:
webOSの動作が不安定で、アプリがクラッシュすることがある。 - 画質が期待以下:
画質が期待していたほど良くない。 - 接続性の問題:
一部のデバイスとの接続がうまくいかないことがある。
楽天の悪い口コミ
- 価格が高い:
他のモニターと比較して価格が高いと感じる。 - スタンドが不安定:
モニターのスタンドが安定せず、ぐらつく。 - サポートが不十分:
カスタマーサポートの対応が遅い。 - 設定が難しい:
初期設定や操作が難しい。
Amazonの良い口コミ
- 画質が良い:
フルHDのIPSパネルで、どの角度から見ても色変化が少なく、鮮やかな表示が楽しめる。 - 多機能:
webOS搭載で、PCに接続しなくてもYouTubeやNetflixなどのストリーミングサービスが利用できる。 - デザインがスタイリッシュ:
スリムでフレームレスなデザインが、どんな部屋にもマッチする。 - 音質も良い:
5W+5Wのスピーカーが内蔵されており、音質も満足できる。 - 接続性が豊富:
AirPlay 2やMiracastに対応しており、スマートフォンやタブレットからの画面共有が簡単。
楽天の良い口コミ
- コスパが良い:
高機能でありながら、価格が手頃であると評価されている。 - 使いやすい:
リモコン操作が簡単で、直感的に使える。 - 省スペース:
スリムなデザインで、狭い部屋でも場所を取らない。 - 多彩なアプリ:
webOSにより、多くのアプリが利用可能で、エンターテインメントに最適。 - 高い視野角:
IPSパネルのおかげで、どの角度から見ても画質が良い
まとめ
LG スマートモニター 25SR50F-Wは、24.5インチのフルHD IPSディスプレイを搭載し、鮮やかな色彩と広視野角。
当モニターの最大の特徴で、webOSを搭載しており、PCに接続しなくてもYouTubeやNetflixなどのストリーミングサービスを楽しめます。
PC画面をキャストしてゲームしても遅延があまり感じないので快適にプレイできた。
(たまに遅延があるが許容範囲内)
また、AirPlay 2やMiracastに対応しており、スマートフォンやタブレットからの画面共有も簡単です。
デザインはシンプルでスタイリッシュなホワイトカラーが特徴。
どんなインテリアにもマッチします。
一方で、いくつかの残念な点もあり、内蔵スピーカーの音質が期待より悪かった。
リモコンの反応が遅いと感じる時があり、webOSは若干もっさりしている。
ですが、LG スマートモニター 25SR50F-Wは、仕事からエンターテインメントまで幅広い用途に対応できる1台です。高い画質と多機能性を兼ね備えた唯一無二のモニターといえますね。
また、この商品は24インチ以外に27インチ、32インチと複数展開しています。
ご興味があれば下記のリンクからチェックして頂ければと思います。



最後まで読んでくださりありがとうございました。







